インターン生から見た採用活動③ オンライン会社説明会

こんにちは。インターン生のことみです。
オンラインの会社説明会に参加してきましたので、その様子をご紹介します!!
今回の企業説明会はオンラインで行われました。参加者は6名です!
社員による説明→質疑応答→まとめ といった流れ。
質疑応答では、セクションの違う社員3名(本社2名、オンライン1名)が説明を行いました。
一日の業務の流れや業務内容についても話していましたよ~!

学生からは「プログラミング未経験者はどのくらいいるのか」、
「入社して一番良かったこと」、「社員の共通した特徴は何か」といった質問が。
今までの採用イベントでは、会社全体を知るという質問が多かった印象ですが、
会社説明会では、実際に働くことを想像した質問が多いと感じました。
入社して一番良かったことについて、
「自分に興味を持って話してくれる」、「年齢関係なく自分の意見を通せる」という答えが印象に残っています。
自分にとって居心地の良い環境で働くということが大切なのだと感じました。
また、質疑応答は30分の予定でしたが、時間ギリギリまで質問が来ており、学生のやる気を感じました…!
オンラインでの会社説明会は、家から気軽に参加できるため、少しでも興味があれば参加してほしいと思います✨
また、対面での会社説明会も開催しています!会社の環境や雰囲気を知りたい方はこちらもぜひ!!
今回の会社説明会をパンで例えると…ベーコンエピです!

皆さん、このパンはご存じですか?
エピはフランスパンの一種で、生地に切り込みを入れ、切った部分を左右に開いて作ります。
外側のバリバリとした食感とベーコンの塩気が相性抜群ですよ!
お店によっては、中にベーコン・チーズだけでなく、ゴボウや大葉を入れるエピもあるそうです♪
なんだかパンの形が枝分かれしているようにも見えますよね。
会社説明会で、社員も学生も真剣に将来について考えていると感じ、
それぞれ人によって違う未来を想像しながら就活に取り組んでいるのだと実感しました。
いろいろな道がある中の一つとして、東杜を選んでくれたらうれしいですね。
以上、会社説明会のレポでした!
会社説明会とカジュアル面談を開催中です。興味のある方はこちらから、ぜひ気軽にお申込みください~!